群馬県桐生市で創業70年 親切と真心の店。

【ロレックス修理例】伊勢崎市からお越しいただいたお客様のROLEX修理例ほか赤色がキレイなチュードル修理例も

伊勢崎市からお越しいただいたお客様からロレックス修理のご依頼が入りました。鮮やかな赤色のベゼルが印象的なロレックスGMTマスター2の腕時計修理例をご紹介します。

 

群馬県桐生市の(株)福田時計店ではROLEXロレックス腕時計修理をやっております。

時刻の狂いが大きくなってきた腕時計や止まって動かなくなった腕時計もオーバーホール(分解修理)をご案内できます。

 

ロレックスは堅牢で頑丈な実用腕時計として知られています。正直に言えば、少々メンテナンスをしていなくても動作することが多いです。

しかし、まだ動くからと油断しているといけません。機械部品に負荷がかかってきて重大な故障につながってしまう恐れがあるためです。

4~5年に1回を目安にオーバーホールをおすすめしております。修理の受付は店頭か、あるいは郵送・宅配便でも受付できます。

 

 

精度の誤差が増えてきたというロレックスGMTマスター2をオーバーホール修理できました。修理例をご紹介してまいります。

他にもゼンマイ故障で止まってしまったロレックスも修理しました。さらにロレックスの兄弟ブランド「TUDOR」チューダー(チュードル)腕時計の修理例もあります。

詳しくは後ほど。

 

オーバーホールと精度調整が完了したロレックスGMTマスター2

オーバーホール基本料金にて修理完了 ¥25,000+税

 

ロレックスGMTマスター2のオーバーホールと精度調整が完了しました。

機械式腕時計の命といえるテンプの動きをオーバーホールで改善できました。

テンプとは時計が規則正しく動作するのに欠かせない機械部品です。振り子のように左右に振れます。

時計に元気がなくなってくると、振る角度が小さくなります。すると、精度が不安定になりやすくなります。

そこで汚れを落としたりオイルを注油してメンテナンスすることで振り角を直す必要が出ていきます。今回はオーバーホールにて対応できました。

 

 

ロレックス腕時計のオーバーホール基本料金は¥25,000+税でございます。

(デイトナ、金無垢、その他一部ブランドは別料金)

 

赤い針がアクセントでおしゃれなエクスプローラー2、止まって動かないのをオーバーホールと部品交換で直せました

群馬県桐生市のお隣である、栃木県足利市にお住まいのお客様がご来店。ロレックスエクスプローラー2修理のご依頼が入りました。

 

止まって動かないロレックスを直すことができました。

動かない原因はゼンマイ故障でした。機械式腕時計の動力となるゼンマイが壊れていたのです。

オーバーホールとゼンマイ交換で直せました。

オーバーホールとゼンマイ交換で修理完了 税込み3万円台

 

ゼンマイ交換のほか、時刻合わせのときに動作が重たいのも修正しました。

リューズを引いたあとに回すことで時刻合わせができます。針を動かしていく際にリューズを回すのがちょっと重たい状態でした。

 

そこでオーバーホール修理の際に調整しました。

ただし、あまりにも軽くしすぎるとそれはそれで不具合の原因になります。何事もほどほどが肝心です。

私どもでは通常4~5年に1回を目安にオーバーホールをおすすめしております。

定期的にメンテナンスすることで時計をよい状態に保って長く快適に使っていけます。

 

しかし、長年メンテナンスしていなくても結構動くことが多いロレックス。少々遅れたり止まりやすくなることがあっても、使えることは使えます。

ただし、ゼンマイが故障すると話は別です。なぜなら時計が動かなくなるからです。

時計が止まったのをきっかけに修理依頼されるお客様が多い印象です。

 

ゼンマイ故障はある意味オーバーホールしてくださいという「時計からのお知らせ」といえるのかもしれません。

 

弟分なんてもう言わせない? TUDOR(チューダー・チュードル)オーバーホール修理完了

1日で1分以上時刻が進んでしまうTUDOR腕時計をお預かりしました。オーバーホール修理にて無事に直すことができました。

ロレックスの普及モデルとして生まれたTUDOR(チューダー・チュードル)。

時計の一部にロレックスのパーツが使われていることからロレックスの兄弟ブランドとして認知されています。なかには「ロレックスの弟分でしょ」という人も。

 

しかし、なかなか侮れません。

今回修理依頼が入った腕時計も赤ベゼルが目を引くおしゃれなデザインです。リューズにも赤を施したエネルギッシュなイメージです。

 

数年前に日本に正規店ができたことで呼び名が「チューダー」になりました。未だに呼び慣れず、つい「チュードル」といってしまいます。

 

 

さて、精度に大きな狂いが見られるTUDOR、オーバーホール修理にて直りました。

TUDORのオーバーホール修理完了 税込み2万円台

 

時計がかなり進んでしまう原因のひとつに、精度に関わる重要部品「ヒゲぜんまい」の異常があります。

磁気や湿気の影響などでヒゲぜんまいに異常が発生することがあります。これらが原因で部品同士がくっついてしまって精度が大幅に狂うことがあります。

 

直すには基本的にオーバーホールが必要となります。

当店に修理のご依頼をいただきましてありがとうございました。

 

腕時計修理のご依頼は店頭か、または郵送・宅配便で受付できます

宝石・メガネ・時計の販売や修理を続けて群馬県桐生市で創業60年以上になりました。

(株)福田時計店では腕時計修理をやっております。

電池交換やオーバーホール、ベルトサイズ調整や金属ベルト直し、革ベルト交換もできます。

 

店頭か、あるいは郵送・宅配便で腕時計をお送りいただければ修理受付いたします。

 

店舗へのアクセスについて

住所:郵便番号376-0032 群馬県桐生市東町808

TEL 0277-45-2383

営業時間 9:40~18:40

定休日 水曜日・日曜日

専用駐車場4台分あり

 

来店不要で修理依頼できます、郵送・宅配便による修理受付について

もっと腕時計修理例を見たい方はこちら

桐生市から赤城山を目指す道を散歩していたら白・赤・ピンクの花がお出迎え

桐生市の公園から赤城山の最高峰である黒檜山まで歩いてみました。往復で約4時間ちょっとのお手軽ハイキングです。

標高によって花の咲き具合が変わっていくのが印象的でした。

下のほうは花が終わり始めていたものの、中腹はキレイに咲いていました。頂上付近のツツジには蕾もみられました。

 

ウグイスとホトトギスのやかましい鳴き声を聞きながらゆったり登ることができました。鳴かせなくても鳴くまで待たなくてもOKです。

 

街中は結構暑くなってきてますが、頂上はちょっと肌寒い状態でした。さすがは赤城山、暑さしのぎにはうってつけの場所です。

また暑い日があったら登ってみます。