時間を合わせられない、手巻きできない故障のROLEX修理例ご紹介

群馬県太田市にお住まいのお客様からお預かりしたロレックスエクスプローラー腕時計を修理できました。
故障していて時刻合わせができない不具合がありました。原因はオシドリ部品の破損です。
群馬県桐生市の(株)福田時計店でオーバーホール修理と部品交換で修理できました。
時刻合わせもできるようになり、無事に使えるようになりました。
ほかにも手巻き機能が故障したROLEX腕時計の修理も完了しました。
修理事例について詳しくは後ほど。
リューズを引いても切り替えがうまくいかないロレックスエクスプローラー腕時計修理完了

時刻合わせをするには通常、リューズを引いて機能を切り替えて行えるようにできます。
しかし、故障によって切り替えがうまくいかないと時刻合わせもできなくなってしまいます。
今回お預かりしたロレックスはリューズ切り替えに関わるオシドリ部品が故障しておりました。
そこで部品交換で直すことができました。
オイル切れ等によって動作が重くなると故障しやすくなります。
オーバーホールもして、分解洗浄やオイル注油などメンテナンスも行いました。

オーバーホールと部品交換で修理完了 税込4万円台
部品は純正品を使用しております。
部品代が以前よりさらに上がってきております。壊れるまで無理して使い続けると修理で高くつくことになります。
なにも不具合がなくても4年前後を目安に定期的なオーバーホールをおすすめいたします。
手巻きができない原因は歯車の破損、GMTマスターⅡ修理完了

伊勢崎市のお客様からお預かりしたロレックスGMTマスターⅡ腕時計の修理が完了しました。
手巻きができないという不具合で持ち込まれました。
原因は丸穴車の故障でした。歯車が摩耗して正常に機能しておりませんでした。

オーバーホールと丸穴車交換 税込4万円台
部品は純正品を使用しています。
長年メンテナンスされていない時計はオイル切れに注意が必要です。
動作が重くなり部品に負荷がかかることがあります。負荷がさらに大きくなれば破損の原因になりかねません。
定期的にオーバーホールすることで腕時計を良い状態に保てます。
定期メンテナンス デイトジャストのオーバーホール修理完了

みどり市にお住まいのお客様からロレックスデイトジャスト腕時計のオーバーホール修理を承りました。
前回のオーバーホールからある程度年数が経ったということで、定期的なメンテナンスをご希望です。

オーバーホール基本修理完了 税込2万円台
オーバーホール修理が完了しました。
これといって問題なくメンテナンスできました。
群馬県でロレックスのオーバーホール修理をご検討のお客様へ。
修理受付は店頭で可能です。
遠くて来店が難しい場合は郵送や宅配便でお送りいただく方法もございます。
店舗情報

群馬県桐生市で創業70年。
(株)福田時計店ではロレックスやセイコー腕時計など、国内外の腕時計修理を承っております。
電池交換やオーバーホールほか、金属ベルト直しやサイズ調整、革ベルト交換も可能です。
親切と真心をモットーに、納得していただける腕時計修理をめざしております。
お見積もり無料。
修理受付は店頭のほかに、宅配便などでお送りいただくことでも修理受付できます。
店舗へのアクセスについて

(株)福田時計店 アクセスについて。
営業時間 9:40~18:00
定休日 毎週 水曜日・日曜日
住所 群馬県桐生市東町808
TEL 0277-45-2383
駐車場4台分あり
JR桐生駅から徒歩約15分
西桐生駅から徒歩約10分
郵送や宅配便で腕時計修理の依頼ができます


前回のロレックス腕時計の修理例




宝石・メガネ・時計の
(株)福田時計店